1. TMCシステム株式会社
  2. サービス
  3. リバースエンジニアリング

サービス

リバースエンジニアリング(スケッチ製図)

TMCシステムのリバースエンジニアリングサービスとは

生産中止された部品や廃業しているメーカーの部品、
図面がない破損部品などの現物をスケッチする事により
図面化し、部品の複製や復元をします。
図面作成のみや部品作成など、ご希望に合わせて対応可能です。

図面化

TMCシステムのリバースエンジニアリングサービスにおまかせください

手のひらサイズから巨大パーツまで、60年の実績とノウハウで対応させていただきます。
出張による現地対応も可能です。
お悩みの際は、お気軽にご相談ください。

こんなお悩み、ありませんか?

部品はあるのに図面がない!

破損部品の補修をしたいが図面がない!

生産中止の部品が発注できない!

スペアのパーツがない!

装置の部品を補修したい!

現物から図面を作成します!

部品の図面化

部品の図面化

部品の複製

部品の複製

部品の復元

部品の復元

図面の整備

図面の整備

リバースエンジニアリングによる効果

01

破損・摩耗部品を図面化・製作が可能

故障した部品が生産中止となり、新しい設備を導入せざるをえないなどのお困りの場合、現物をスケッチし、破損部品の機能を考慮の上、破損・摩耗部品を図面化・製作します。
02

入手ができない生産中止部品について図面化・製作が可能

古くて購入できない部品、メーカーが廃業して購入できない部品、製造会社が不明で購入できない部品など、入手ができない生産中止部品について、現物をスケッチし、部品を図面化・製作します。
03

スペアパーツを手元に持っておけるように消耗部品を図面化・製作

スペアパーツを手元に持っておけるように消耗部品をスケッチし、部品を図面化します。また、事前に部品を製作準備しておくと、部品が無いことによる生産工場の停止期間が短くなり、生産性の効率が上がります。
04

装置を分解・解析

装置を分解・解析し、構造などを明らかにします。

リバースエンジニアリングサービスの流れ

STEP

STEP 01

現物をスケッチ

現物を見せていただき、寸法を測定します。

現物をスケッチ

STEP

STEP 02

2次元図面の作製

スケッチ情報を元に、図面を作製します。

2次元図面の作製

3次元モデルの作製

2次元図面を元に、モデリングをします。

3次元モデルの作製

STEP

STEP 03

部品の製作

メーカへ部品データを提供、製作依頼をします。

部品の製作

実績

シリンダ

シリンダ

  • 機械部品

予備品置台

予備品置台

  • 製缶品

治具

治具

  • 切削部品

破損部品

破損部品

 

変形部品

変形部品

 

摩耗部品

摩耗部品

 
1
2

TMCシステムのリバースエンジニアリングサービスにおまかせください

手のひらサイズから巨大パーツまで、60年の実績とノウハウで対応させていただきます。
出張による現地対応も可能です。
お悩みの際は、お気軽にご相談ください。

関連リンク

お問い合わせ

資料請求・お問い合わせは、
以下メールフォームまたはお電話からお寄せください。

- お電話でのお問い合わせはこちら -

044-211-6551

受付 / 平日9:00 ~ 18:00

※担当者が不在の場合があります。
不在の場合には、担当者より折り返しご連絡させていただきます。

お問い合わせ